人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NO.587 骨粗鬆症NEW その22 「イソフラボンって」

NO.587 骨粗鬆症NEW その22 「イソフラボンって」_b0195635_9551029.jpg


今日は、骨粗鬆症でもよく話題にあがる大豆の成分「イソフラボン」についてお話していきましょう!

「イソフラボン」は、大豆胚芽に多く含まれるフラボノイド「ポリフェノール」の一種で、女性ホルモン様の物質で化学構造がエストロゲンと似ているため、ファイトエストロゲン(植物女性ホルモン)とも呼ばれているのです。体内では、エストロゲンと同じような働きと効果があると考えられており、注目されています。
作用は穏やかで、効き目はエストロゲンの1000分の1〜1万分の1とされていますが、エストロゲンと同様に、更年期障害の症状の緩和、動脈硬化や高コレステロール血症の予防をはじめ、骨からカルシウムが溶け出すのを抑える効果を持ちます。




またイソフラボンはエストロゲンの受容体に働きかけ、ホルモン分泌量の減少によって発生する骨粗鬆症を予防することがわかっています。
その他、糖質代謝改善にも有効といわれています。
そしてエストロゲンが過剰な状態にあるときは、エストロゲンの受容体にイソフラボンが結合し、エストロゲンの働きを抑える抗女性ホルモン作用もあります。つまり、過剰なエストロゲンによって高まる乳がん発症のリスクを抑える効果も期待できるのです。

すごいですね「イソフラボン」。

イソフラボンは、配糖体(糖がついていて分子量が大きい)のグルコシド型イソフラボンと、非配糖体のアグリコン型イソフラボンに分かれます。味噌などの大豆発酵食品の中には、アグリコン型が多く含まれますが、ほとんどの場合、食品中ではグルコシド型として存在しています。
アグリコン型は分子構造的に糖が外れているので、すばやく腸管から吸収されます。このためグルコシド型に
比べて吸収率がはるかに高いと言えます.



イソフラボンについての研究では、特に更年期女性で、骨密度を改善したという報告もありますが、アメリカでは、大豆イソフラボン摂取が骨密度や骨形成バイオマーカー、骨吸収バイオマーカーを改善するという証拠はまだ不十分であると報告しており、これからの更なる研究が望まれているところです。

2008年の栄養学の専門ジャーナルに、閉経後の女性では大豆イソフラボンが骨の健康維持に有用であるという研究データ(メタ分析)が報告されていました。(Eur J Clin Nutr. 2008 Feb;62(2):155-161.)

前述したように、閉経後に生じる骨粗鬆症は、骨改変(リモデリング)サイクルの開始頻度の増加と、骨改変部位での骨吸収と骨形成のアンバランスで生じます。閉経後の骨粗鬆症では、エストロゲン欠乏などのために、骨改変部位において、骨吸収が異常に亢進し失ってしまった骨量を、骨形成によって十分に埋めることができず、骨密度が急速に減少します。
今回の研究では、9報のランダム化比較試験における432名を解析した結果、大豆イソフラボンの摂取が骨の再吸収を抑制し、骨形成を促進するという報告をしています。
具体的には、イソフラボンを摂取した被験者では、摂取していない被験者に比べて、尿中の骨再吸収マーカー(Dpyr)の有意な低下、血中の骨形成マーカー(BAP)の有意な増加が認められていたのです。




こう考えていくと、骨粗鬆症にはホルモン投与で「エストロゲン」を補給してガンのリスクを増やすよりは、こちらの方が断然安全なのではないでしょうか。
女性には特に、大豆をオススメしたいですね^^。

日本人に大豆製品は身近なものなので、無理にサプリメントや健康食品で摂る必要はないと思いますが、いまでは、「骨のカルシウムの維持に役立つ大豆イソフラボンを含んでいるので、骨の健康が気になる方に適しています」と表示してある保健機能食品もあるくらいです。



イソフラボンの摂取の目安は1日約70〜75mgと言われています。
ですが、実はこの摂取量に関してはあまり根拠はありません。
日本人は昔から大豆製品を日常生活に取り入れてきたので、食べ物から摂る分には過剰摂取の心配はないでしょう。とくに通常の大豆食品による摂取での健康被害は報告されていません。

ただ、サプリメントで摂る場合は、イソフラボンと言えどエストロゲン作用があるので、とくに乳がん、子宮がん、卵巣がん、子宮内膜症、子宮筋腫など、ホルモンに大きく影響を受けやすい状態にある女性や閉経前の女性は過剰に摂取しないようにしましょう。



小菅一憲

CHIROPRATICA|健康の素晴らしさを伝える治療院


C-Magazine|カイロプラクター小菅一憲が提供する健康情報発信基地

by chiropratica | 2015-03-03 09:57 | 骨粗鬆症


カイロプラクティック理学士/サプリメント指導士のカラダと食を考える日記


by chiropratica

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

NO.589 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-07 09:57
NO.588 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-05 09:44
NO.587 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-03 09:57
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-21 10:28
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-19 14:05

以前の記事

2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

カテゴリ

全体
骨のお話
生活習慣病
椎間板ヘルニア
逆流性食道炎
頭痛
骨粗鬆症
牛乳の話
高血圧
変形性膝関節症
炎症の話
消化と栄養吸収
腸の話
腸内細菌の話
回盲弁症候群
睡眠の話
妊娠&出産
栄養(基礎編)
低血糖症
砂糖の話
糖尿病と糖質の悪影響
副腎疲労
副腎疲労 (New)
食物アレルギー
アレルギー対策
大腸ガン
目の病気
老化
耳の病気
更年期障害
代謝の話
脳の健康
マグネシウムの話
花粉症
時間栄養学
生理前症候群PMS
腸管免疫
食べる日記
きまま日記
まじめ日記
未分類

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
メンタル

画像一覧