人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NO.317 副腎と生活 その14 「飲み物について」

NO.317 副腎と生活 その14 「飲み物について」_b0195635_1675148.jpg


今日は一段と寒い日です。
週明けの休みに群馬の方の雪山に滑りにいくので、天候が気になりますね^^。

さて今日は、副腎に「良い飲み物」と「あまり良くない飲み物」の紹介です。
副腎疲労に陥っている人はたいていカフェインを望むことが多く、カフェインを含んだ飲み物を何杯も飲んで副腎を過剰に刺激し、甘いものやチョコレートなどをつまむことで、一日をなんとか乗り切ったりしています。
これでは一時的に気分は良くなりますが、結局副腎がさらに疲弊し、ダメージが大きくなります。カフェインは副腎を過剰に刺激するので、避けた方が良い飲み物の一つですね。


ではまず、良い飲み物から行ってみましょう。

1.お茶

お茶はなるべくカフェインのないものを選びましょう。
麦茶や番茶、茎茶などがおすすめです。私は簡単なので麦茶をよく水筒に入れて飲んでいます。
またカフェインレスと言えばハーブティーもお勧めですね。ただたくさんの種類があり、それぞれのハーブについて評価するのは難しいのですが、アレルギー体質の方は何かのハーブに過敏である場合もあるので、自分の体調と照らし合わせながら飲んでみてください。また選ぶ時は他の素材が混ぜられていないことを確認してくださいね。
私がよく飲んでいるのはルイボスティーですね。けっこう好きなんです。また副腎に良いと言われているのは、甘草(リコリス)というハーブです。リコリスはお茶でも飲めますので、少しクセがあるかもしれませんが、興味のある方は試してみてはいかがでしょう。

あとよく聞かれるのは、緑茶。緑茶は紅茶やコーヒーよりはカフェインが少ないので、まだ合っていると思います。緑茶には抗酸化物質や他の有効成分も含まれますので、その点は良い点ですね。ただ、お茶に含まれる渋み成分であるタンニンの収斂作用は胃には良くないので、毎日お水代わりに飲むのはNG。一日1~2杯くらいを楽しむくらいがちょうど良いでしょう。



2.野菜ジュース

良い飲み物として言えるのは、その場でジューサーを使って絞った新鮮なものだけです。新鮮な野菜ジュースには多くの栄養素が含まれていて、たいていどんな野菜からも作ることができます。
注意点は野菜だけでも十分糖分は含まれるので、一度に飲みすぎると血糖が高くなり過ぎてしまい、合わない人もいるということ。またカリウムのことも考えると、ジュースに塩をひとつまみ加えて、食事と一緒に摂るのが無難でしょう。
ちなみに市販の野菜ジュースはその製造過程でビタミン・ミネラルがほとんど失われていることが多く、砂糖や果汁が含まれていることも多いので、あまり良い飲み物ではありません。



3.豆乳

タンパク質が多く含まれ、牛乳ほどアレルギーや消化不良を起こす恐れがないので、オススメできます。ただ、大豆にアレルギーや過敏症がある方はもちろん避けなければなりませんよね。それとたまに加工した大豆製品が合わない人もいるので、飲んだ後の体調に気を配って飲んでください。



4.ヤギ乳

ヤギ乳は牛乳より人間の母乳に近く、ラクトース(乳糖)含有量が低いので、アレルギーを起こす可能性がずっと低い飲み物です。
もし、乳製品を使いたい場合はヤギ乳を用いた製品を使うというのも手ですね。
ヤギ乳を選ぶ時は、なるべく新鮮で低温殺菌処理をしていないものを選びましょう。



5.水

最後に水です。
水が一番、安心できる飲み物だと思われると思いますが、副腎疲労の人にとってはいくつか注意しなければならない点があります。
都市の水道水はあまり水質が良くはなく、これも副腎疲労に苦しむ人にとっては害がある場合があるので、できれば蛇口や家庭に浄水装置をつけておくのがベストですね。

それともう一点、副腎疲労になると、脱水症の傾向にあるのですが、ナトリウムとカリウム、マグネシウムなどのバランスが悪く、飲みすぎるとそれらの濃度が下がって気分が悪くなることがあります(こちらを参照)。
なんだか水を飲むのにこんなに注意しなければいけないなんて・・・と思う方もいると思いますが、実際に気分が悪くなる場合があるので、注意するのにこしたことはないでしょう。飲料水コップ一杯に対し小さじ1/4から1/2の塩を加えると予防できます。
副腎疲労の人は、水分だけでなく、塩分も必要としていることが多いので、こうして飲んであげると確実に調子が良くなります。





さて、では次にあまり良くない飲み物について・・・。

1.果物のジュース

副腎機能低下や低血糖症がある場合は、果汁や果実飲料は分量によらず、良い飲み物ではありません。
たまに薄めたものや少量であれば問題ないのですが、果汁には大量のカリウムと果糖が含まれるため、身体のバランスを崩しやすいのです。
とくに早朝や午前中は注意が必要です。
また特に副腎疲労がある人にとって、オレンジジュースは合わないことが多いですね。
ジュースを飲んでから90分以内に副腎疲労の症状が強まってきたらおそらく果汁が原因なので、以後は避けた方が良いでしょう。



2.牛乳

副腎疲労を患う人にとって、牛乳は合わないケースが多いです。
牛乳には大量のラクトース(乳糖)が含まれていて、白人の約50%、黒人の90%、日本人のほとんどがこの乳糖を分解できない乳糖不耐症であることがわかっています(以前のblog参照)。
また乳糖ももちろん糖分なので、血糖値にも影響がありますよね。

さらには牛乳に含まれるたんぱく質のカゼインに、問題を起こす方が多いのです。これは一般的なアレルゲンなのですが、胃腸が弱くなっている人や副腎疲労の人はこのカゼインに対してアレルギー反応を起こすことがけっこうあるのですね。

もし牛乳を飲んで、消化不良や調子が悪いようなら、やめておいた方が良いでしょう。



3.カフェインを含む飲み物

コーヒーや紅茶、チョコレートにはカフェインが含まれます。カフェインは副腎を過剰に刺激してしまうので、副腎疲労の方はかならず避けた方が良い飲み物です。



4.アルコール

もちろんアウトです。アルコールは副腎にとってある意味、毒であり、副腎機能低下を患っている人にはお勧めできるものではありません。
アルコールは極度に精製された形の炭水化物とも言え、血糖値の激変が起こるので、副腎に負担な上、身体の栄養素を大量に使いきってしまいます。
アルコールを飲んだ後の夜や次の日に体調が悪い場合は、まさにアルコールが原因だと言えるでしょう。

もしそれでもストレス解消に飲みたい場合は、空きっ腹には飲まない、飲んでも少量にとどめましょう。



5.清涼飲料水(ソフトドリンク)

こういった飲み物は、大抵砂糖やブドウ糖、人工甘味料、カフェインも含まれています。血糖値の観点からも、人工甘味料やカフェインの健康へのリスクからも、確実に飲まない方が良い飲み物です。




いかがでしたか?
ちょっと厳しく感じるかもしれませんが、副腎疲労を回復して健康な状態を取り戻すには、大変でも身体にとって良いものだけを摂って、それを多く積み重ねていくことが重要です。
安っぽい満足感を得るために大切な健康を犠牲にすることがないようにしたいものです。

ここで書いたことは、副腎疲労じゃない方にとってもとても参考になることだと思うので、是非参考にしてみてください。

さて、副腎回復に関する食べ物や飲み物の注意点をここまで書いてきました・・・。
大分長いテーマになりましたが、いよいよ終盤です。
後少しでおしまいなので、もう少しお付き合いくださいね^^。



小菅一憲

CHIROPRATICA|副腎疲労専門カイロプラクティック


C-Magazine|カイロプラクター小菅一憲の治療実績




Face book page|カイロプラティカ

by chiropratica | 2012-02-18 16:08 | 副腎疲労


カイロプラクティック理学士/サプリメント指導士のカラダと食を考える日記


by chiropratica

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

NO.589 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-07 09:57
NO.588 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-05 09:44
NO.587 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-03 09:57
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-21 10:28
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-19 14:05

以前の記事

2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

カテゴリ

全体
骨のお話
生活習慣病
椎間板ヘルニア
逆流性食道炎
頭痛
骨粗鬆症
牛乳の話
高血圧
変形性膝関節症
炎症の話
消化と栄養吸収
腸の話
腸内細菌の話
回盲弁症候群
睡眠の話
妊娠&出産
栄養(基礎編)
低血糖症
砂糖の話
糖尿病と糖質の悪影響
副腎疲労
副腎疲労 (New)
食物アレルギー
アレルギー対策
大腸ガン
目の病気
老化
耳の病気
更年期障害
代謝の話
脳の健康
マグネシウムの話
花粉症
時間栄養学
生理前症候群PMS
腸管免疫
食べる日記
きまま日記
まじめ日記
未分類

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
メンタル

画像一覧