人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NO.144 胃 stomach その6 「塩酸サプリメント」

NO.144 胃 stomach その6 「塩酸サプリメント」_b0195635_23202578.jpg


いままでのセッションでは、胃の不調に対してむやみに薬を飲むことはよくないと言ってきました。

もちろん胃の不調に対して、食事を改善していくことやストレスを減らすことで大幅に改善はできますが、胃酸分泌が低下している人が抱える問題に対しては、サプリメントも非常に効果的で大きな助けになります。


とくにアメリカの栄養療法では、胃酸を必要とする人に対して「塩酸ベタイン」のような胃酸を増加させることができるサプリメントは、非常によく使われます。適切な塩酸サプリメントをとってもらうと、著しく健康状態が改善するのです。
アメリカでは、血液検査と同じくらい日常的に胃酸の濃度が調べられており、胃液を補充する「塩酸ベタインとペプシン」は最も汎用性が高く、使って実感できるサプリメントと言われているそうです。


塩酸サプリメントは、日本ではすぐに手に入らないかもしれませんが、アメリカでは一般的です。日本ではインターネットで注文したりしても手に入ると思います。
アメリカで市販されている塩酸サプリメントは、たいていはベタインやグルタミン酸などの「運び屋」と塩酸が結合したフォームになっています。
こうして結合させておかないと、塩酸をカプセルや錠剤にすることができないのです。
一般的に勧められる塩酸サプリメントは、「塩酸ベタイン+ペプシン」や「塩酸グルタミン+ペプシン」です。

塩酸ベタインは天然産物で、実際に乾燥した塩酸の塩ですが、飲みこむとそのまま胃酸と同じものに変わります。

多くの胃酸分泌低下の患者さんにとって、この塩を食事中に摂取することで、腸の機能をかなり取り戻すことが可能になります。
また塩酸サプリメントの使用で、胃や腸での消化、吸収機能が改善され、栄養素の欠乏状態が好転し始めるケースは多々あります。

そして人によっては(とくに高齢者)、長期間の塩酸ベタインが必要になるケースもあるでしょう。


アメリカでは、塩酸ベタインやペプシンだけでなく、膵臓や腸における消化酵素を含んだマルチ消化酵素のようなサプリメントもたくさん売られています。
しかし、通常であれば、胃酸は腸を刺激して膵臓酵素を産生させるので、まずは塩酸ベタインがファーストチョイスになるかもしれませんね。


それだけ胃酸は消化にとって中心的存在ということです。


また摂る場合は、塩酸単独のサプリメントよりは、ペプシンとのセットで摂る方が効果的です。


みなさんが、自分で胃酸の分泌が少ないのでは?と思うようなことがあれば、まずは、前回ご紹介したレモンを試してみてくださいね。
そしてもし塩酸サプリメントを使う場合は、やはり専門家の指導のもと使った方が無難です。
他の薬剤によっては、胃からの出血や潰瘍を誘発する作用のある薬もあります。そういう薬を併用している場合には、場合によって塩酸サプリメントを摂らない方が良いかもしれません。
もし使った場合も・・・①自分の食後2〜3時間の胃の状態を確認(いつもより空腹感を感じた、胃の重い感じがする、胃が軽い感じがするなど)②翌日以降の最初の便の状態を確認(便が柔らかい、固い、水溶便、臭いが強い、あまり臭わない、水に便が浮く、便は沈んでいる)をしながらしっかりと自分の胃酸の分泌状態や消化酵素の働きをチェックしながら試してみましょう。

そして使うことで胃が痛い、ジリジリする、ゲップがたくさん出るなどの場合はあまり多用しないでくださいね。
基本的な塩酸ベタインの量は1回500mgです。


さて次回は「栄養素が吸収されない」です。



小菅一憲

CHIROPRATICA|健康の素晴らしさを伝える治療院


C-Magazine|カイロプラクター小菅一憲が提供する健康情報発信基地

by chiropratica | 2011-02-21 07:13 | 消化と栄養吸収


カイロプラクティック理学士/サプリメント指導士のカラダと食を考える日記


by chiropratica

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

NO.589 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-07 09:57
NO.588 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-05 09:44
NO.587 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-03 09:57
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-21 10:28
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-19 14:05

以前の記事

2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

カテゴリ

全体
骨のお話
生活習慣病
椎間板ヘルニア
逆流性食道炎
頭痛
骨粗鬆症
牛乳の話
高血圧
変形性膝関節症
炎症の話
消化と栄養吸収
腸の話
腸内細菌の話
回盲弁症候群
睡眠の話
妊娠&出産
栄養(基礎編)
低血糖症
砂糖の話
糖尿病と糖質の悪影響
副腎疲労
副腎疲労 (New)
食物アレルギー
アレルギー対策
大腸ガン
目の病気
老化
耳の病気
更年期障害
代謝の話
脳の健康
マグネシウムの話
花粉症
時間栄養学
生理前症候群PMS
腸管免疫
食べる日記
きまま日記
まじめ日記
未分類

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
メンタル

画像一覧