人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NO.489 時間栄養学 その6 「内臓の活動時間を考えた食事」

NO.489 時間栄養学 その6 「内臓の活動時間を考えた食事」_b0195635_952359.jpg


私たちは、1日24時間というルールで社会生活を送っていますが、実際には少し長い25時間で体内時計が刻まれています。

人は日中活動し、夜眠ることで、健康な生活を維持し、体内時計から発信される日周リズムによってベストコンディションに保たれるよう調節されているのです。日周リズム、例えば体温や血圧は寝ている間に最低値となり、目ざめと同時に1日の活動の準備をします。私たちの日周リズムをリセットする役割を持つのが、「朝食」、朝日を浴びて朝食を食べることで、体内時計がリセットされます。




さて、今日は内臓の活動時間にもリズムがあるという話をしたいと思います。
有名なのは以前にもお話した副腎皮質ホルモンですよね^^。
副腎から分泌されるコルチゾールというホルモンは日内リズムがあります。

コルチゾールは、一日を通して均一に分泌されるのではなく、日内変動があります。
通常午前6時頃から生産が増え、午前8時頃に分泌量がピークを迎えます。これはエネルギーを最も必要とするのが日中の活動期であるからですね。その後午前11時から正午にかけて急速に生産が低下し、午後3時以降午前0時前後にかけて生産が急激に低くなり、真夜中から午前4時くらいにかけてが最も低いコルチゾール量になっています。これがコルチゾールの日周パターンなのです。
午後11時から翌朝6時までは日中のピーク時に生産されるコルチゾールの10%しか生産されないのですが、これはこの時間帯が、日中に多くの精神的、肉体的ストレスを受け、限界状態で働いている副腎が休むためにあるからです。
ちなみに朝の目覚めを助けるのがコルチゾール濃度の上昇と言われています。コルチゾールの分泌が正常でないと、朝の目覚めが良くないのも頷けますね。

こういった副腎皮質ホルモンのリズムは、食事と密接な関係があります。ラットに、糖質やアミノ酸を含んだ栄養液を毎日一定の時間帯に口から与えると、血中副腎皮質ホルモンのリズムを形成します。しかしこれを中心静脈栄養で与えると、リズムは消失します。




さて、この他の内臓も活動時間にリズムがあります。肝臓は、朝活発に働き、活動のピークを12時前後に迎えます。その後は16時にかけて活動はお休みに入ります。胃は、山なりに14時、15時をピークにして7時〜21時ぐらいまで活動していますね。さらに膵臓は胃と同じで活動のピークは15時になり、朝はゆっくりのスタートで、夜は肝臓と同じでお休みに入ります。そして他の臓器と少し違うのが腎臓。腎臓は日中は比較的ゆるやかな働きで、夕方以降に機能がアップしていき、夜19時以降の活動が活発です。

このように内臓にも活動時間があり、これらのリズムも時計遺伝子が関わっていると言われています。



こういった内臓の活動時間に合わせた食事の摂り方を考えてみると・・・

☆肝臓は朝が活発に働くので、朝にタンパク質やビタミンをしっかり摂ること。
☆肝臓の活動のピークは12時前後なので、ランチはしっかり食べてもOK。
☆インスリンを分泌する膵臓は15時前後が活動のピーク。
☆もし、糖質を含むおやつを摂る場合は、この時間帯にしましょう。
  (どちらにしてもおやつはあまり良くないですが・・・笑)
☆21時以降は肝臓も膵臓もお休みの時間。
☆21時以降は、アルコールや炭水化物、脂質は控え目にしてあげましょう。
☆腎臓は夕方以降に機能がアップし、血液浄化に励みます。
☆夜は野菜をたっぷり摂って、腎臓の浄化活動を応援しましょう。

ちなみに甘い間食や、夜食は日週リズムを乱す要因になるだけでなく、ミネラル、ビタミンの摂取量も少なく、健康には不利益になります。



いかがですか?
この内臓の活動時間については、まだ新しい分野ですが、こういう風に考えていくと一日の食事の摂り方がいろいろ見えてきますね^^。



小菅一憲

CHIROPRATICA|健康の素晴らしさを伝える治療院


C-Magazine|カイロプラクター小菅一憲が提供する健康情報発信基地

by chiropratica | 2014-07-23 09:54 | 時間栄養学


カイロプラクティック理学士/サプリメント指導士のカラダと食を考える日記


by chiropratica

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

NO.589 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-07 09:57
NO.588 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-05 09:44
NO.587 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-03 09:57
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-21 10:28
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-19 14:05

以前の記事

2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

カテゴリ

全体
骨のお話
生活習慣病
椎間板ヘルニア
逆流性食道炎
頭痛
骨粗鬆症
牛乳の話
高血圧
変形性膝関節症
炎症の話
消化と栄養吸収
腸の話
腸内細菌の話
回盲弁症候群
睡眠の話
妊娠&出産
栄養(基礎編)
低血糖症
砂糖の話
糖尿病と糖質の悪影響
副腎疲労
副腎疲労 (New)
食物アレルギー
アレルギー対策
大腸ガン
目の病気
老化
耳の病気
更年期障害
代謝の話
脳の健康
マグネシウムの話
花粉症
時間栄養学
生理前症候群PMS
腸管免疫
食べる日記
きまま日記
まじめ日記
未分類

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
メンタル

画像一覧