人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NO.353 老化 その5 「野菜や果物の力」

NO.353 老化 その5 「野菜や果物の力」_b0195635_128788.jpg


こんにちは。
大分気温も低くなってきましたね。
みなさん風邪などひいたりしていませんか?
気温の変化が激しい時は体調を崩しやすいので、疲れが溜まっている人は注意しましょうね。
ビタミンCがとても助けになります^^。


さて、今日は抗酸化作用を持つ野菜や果物のパワーについてお話していきます。


太陽の光を身体に浴びながら、生命力を蓄えてたり、成長していく植物。
しかし、太陽の光線には遺伝子を傷つけ、命に害を及ぼす紫外線が含まれています。
いままで学んできたように、これらの紫外線は人間にとって肌の老化を急速に進めたり、ガンのリスクを高めてしまうものでしたよね。
もちろん太陽の光に常にさらされる野菜や果物などにも、常に「酸化」の危険があります。

ここで植物がすごいのが、これに対抗する力を持ったことです^^。
たとえ過酷な環境下でもたくましく成長し、次世代に命を残して行くために、紫外線から我が身を守る生体防御機構を持ったのです。
それこそが、今回紹介する植物特有の色を構成する成分です。


色が濃くて濃厚な味のする野菜ほど健康に良いとよく言われますが、この色や味の成分が抗酸化物質なわけですね!



赤、黄、緑などの色の濃い野菜を一般的に「緑黄色野菜」といいますが、もっと厳密にいうと色素成分のカロチノイドを100グラム中0.6ミリグラム以上含むものを「緑黄色野菜」、それ以下のものを「淡色野菜」と読んで区別しています。
有名なところで、βカロチンがありますよね。これもガンを防いだり、抗酸化があるということで注目されてきました。
1980年代以降になると、アメリカではガンの研究から「非栄養素」と呼ばれる成分にすぐれた機能性が隠されていることがわかってきました。
非栄養素とは、糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル以外の成分のことで、良く言われるのが、ポリフェノールやクロロフィル(葉緑素)、ニンニクやタマネギなどに含まれる臭いの成分であるイオウ化合物、ダイコンの辛み成分イソチオシアナートなどです。

少しこれらの機能成分をあげてみましょう。


◯色素

タンパク質系

ユーメラニン(イカスミ)やメラニン(人の皮膚のシミ)

クロロフィル類

クロレラ等

カロチノイド類

α-カロテン(緑黄色野菜)
β-カロテン(緑黄色野菜)
リコピン(トマトなど)

メラノイジン類

しょうゆ、みそ等

ポリフェノール類

アントシアニン類(黒豆、紫キャベツ、有色のインゲン豆など)
フラボノイド類(柑橘類、お茶など)
タンニン類(黒ごまなど)
リグナン類(黒ごま、亜麻など)
ポリフェノール類(紅茶のテアフラビン、ココアや赤ワインのポリフェノールなど)


◯芳香成分

◯味覚物質(辛みなど)

(がんにならない食べ物 大澤俊彦引用) 



これらの物質について一つ一つ説明していくと、大変なことになりますので、また後のBLOGで紹介していくとして、色の濃い食べ物が重要だということの例を一つ紹介していきましょう。

私のサプリメント指導士の先生でもあった大澤先生は、日本のお米である研究を行っています。
日頃私たちが食べているのは白い米ですが、米のルーツは熱帯地方に自生していた野生の黒い米です。
野生種というのは、紫外線の強い太陽光のもとでたくましく生き伸び、次世代に子孫を残してきました。米の種にもそんな環境で、長期保存に耐えられる特性が必要だったのでしょう。
研究では、黒米、赤米、白米を室内に保存して発芽率を調べたところ、最も発芽率が高かったのが黒米で、いちばん発芽しなかったのが白米、赤米はその中間でした。
その発芽率の違いは、黒米と赤米の種子表面に含まれるポリフェノールの一種であるアントシアニンという色素だったのです。
これこそが種子の酸化を防止する生体防御の元だったわけですね^^。



さて、これらの機能成分からガンを抑え込む自然物質を探した国家プロジェクトが、アメリカで行われています。このプロジェクトはその名も「デザイナーズフーズ・プログラム」と呼ばれるものです。
今回のテーマはガンではないのですが、ここで紹介される機能性成分には抗酸化物質がたくさん含まれ、実際には抗酸化以外にも体内において様々な作用を示すことがわかってきており、本当に参考になります^^。

老化、アンチエイジングを考える上でも重要なので、次回はデザイナーズフーズ・プログラムで紹介される野菜や果物について紹介していきますね。

お楽しみに〜。



小菅一憲

CHIROPRATICA|健康の素晴らしさを伝える治療院


C-Magazine|カイロプラクター小菅一憲が提供する健康情報発信基地

by chiropratica | 2012-10-25 12:08 | 老化


カイロプラクティック理学士/サプリメント指導士のカラダと食を考える日記


by chiropratica

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

NO.589 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-07 09:57
NO.588 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-05 09:44
NO.587 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-03 09:57
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-21 10:28
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-19 14:05

以前の記事

2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

カテゴリ

全体
骨のお話
生活習慣病
椎間板ヘルニア
逆流性食道炎
頭痛
骨粗鬆症
牛乳の話
高血圧
変形性膝関節症
炎症の話
消化と栄養吸収
腸の話
腸内細菌の話
回盲弁症候群
睡眠の話
妊娠&出産
栄養(基礎編)
低血糖症
砂糖の話
糖尿病と糖質の悪影響
副腎疲労
副腎疲労 (New)
食物アレルギー
アレルギー対策
大腸ガン
目の病気
老化
耳の病気
更年期障害
代謝の話
脳の健康
マグネシウムの話
花粉症
時間栄養学
生理前症候群PMS
腸管免疫
食べる日記
きまま日記
まじめ日記
未分類

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
メンタル

画像一覧