人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NO.293 寒い季節のかぜ予防に「ねぎ」

NO.293 寒い季節のかぜ予防に「ねぎ」_b0195635_23214975.jpg


ねぎの季節がやってまいりました!
鍋が美味しいこの季節。ねぎは鍋には欠かせない食材です。

写真は、私がよく行く九十九里特産の「海水ネギ」ですが、これが甘くて美味しいんです。

さてそんな「ねぎ」を今日は紹介していきましょう^^。




ねぎは通年出回っていますが、冬においしい野菜です。
期待される効果としても、身体を温めたり、風邪の予防に効果があるので、寒い時期にたっぷり食べたい野菜ですよね!

ねぎは栽培の歴史が古く、寒さに強くて作りやすいため、全国各地で生産されています。中国では紀元前から栽培され、日本へは、奈良時代に渡来したと言われています。
主に関東では、千住ねぎに代表される「根深ねぎ」、関西では、九条ねぎに代表される「葉ねぎ」が主流になっています。
ねぎは、大きく分けると「加賀系」「千住系」「九条系」の3つがあります。
「千住系」「加賀系」は根深ねぎの系統で、白く伸びた茎(葉鞘部)を食し、この系統は寒さに強いという特性があります。一方「九条系」は京都生まれの葉ねぎで、おもに葉を食べるのですね。
ねぎは、それぞれの気候に合ったその地方特有の品種に人気があります。しかし近年、人の移動とともに関東にも多くの葉ねぎが出回るようになりました。また関西でもすき焼きに根深ねぎを使っています。

根深ねぎは、白い部分が多いほど良品で、加熱するとトロリと甘くなります。根深ねぎの品種のひとつが群馬県の特産、「下仁田ねぎ」。白い部分が短くて太く、独特の甘みが出るのが特徴で、煮込み料理に最適です。その他「加賀太ねぎ」も根深ねぎの一種ですね。
葉ねぎは、根深ねぎよりも葉がやわらかく、1年を通してその品質はあまり変わりません。代表品種と言えば、やはり九条ねぎ。京都府の九条近郊で栽培されていたことが名前の由来になっています。ほかには、博多万能ねぎや、あさつきなどがあります。
ちなみに、日に当たっている緑色の部分に栄養素が多いため、栄養価が葉ねぎのほうが高くなります。それもそう、葉ねぎは緑黄色野菜に分類されるくらいなので^^。


次にねぎの栄養についてです。
古くから薬用野菜として利用され、白い葉鞘部にはビタミンCが多く、緑黄色野菜に分類される緑の部分にはカロテン、カルシウム、ビタミンKなどが豊富。
なかでもねぎに含まれるにおい成分「アリシン(硫化アリル)」は、肉や魚のくさみを取る他、ビタミンB1の吸収を高めます。また血行促進、疲労回復、睡眠改善効果と働きがあり、辛み成分にも殺菌作用や身体を温める効果があるとされています。
ちなみに香りのもとであるアリシンは、加熱すると効果が薄くなってしまうので、作用を期待するなら生で食べた方が良いでしょう。アリシンは発ガン性物質を抑制する働きもあります。




おいしいねぎの選び方は・・・

白と緑の境目がくっきりとしているもの
葉先にハリがあり、ピンとしているもの
フカフカしていなく、重さがあってしっかりとしまりがあるもの
表面が乾いていなく、みずみずしくて光沢のあるもの



風邪がはやるこの時期。
ビタミンCが豊富で殺菌作用のある「ねぎ」を食べて抵抗力を高めておきましょう!



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
栄養成分
カロテン、ビタミンC、ビタミンK、カルシウム、アリシン(硫化アリル)

おいしい時期
11月〜2月

保存
新聞紙に包んで冷暗所で保存。泥つきであれば、白い部分を土に埋めておくと長持ちします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



小菅一憲

CHIROPRATICA|健康の素晴らしさを伝える治療院


C-Magazine|カイロプラクター小菅一憲が提供する健康情報発信基地

by chiropratica | 2011-11-21 08:00 | 食べる日記


カイロプラクティック理学士/サプリメント指導士のカラダと食を考える日記


by chiropratica

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

NO.589 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-07 09:57
NO.588 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-05 09:44
NO.587 骨粗鬆症NEW..
at 2015-03-03 09:57
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-21 10:28
NO.586 骨粗鬆症NEW..
at 2015-02-19 14:05

以前の記事

2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

検索

カテゴリ

全体
骨のお話
生活習慣病
椎間板ヘルニア
逆流性食道炎
頭痛
骨粗鬆症
牛乳の話
高血圧
変形性膝関節症
炎症の話
消化と栄養吸収
腸の話
腸内細菌の話
回盲弁症候群
睡眠の話
妊娠&出産
栄養(基礎編)
低血糖症
砂糖の話
糖尿病と糖質の悪影響
副腎疲労
副腎疲労 (New)
食物アレルギー
アレルギー対策
大腸ガン
目の病気
老化
耳の病気
更年期障害
代謝の話
脳の健康
マグネシウムの話
花粉症
時間栄養学
生理前症候群PMS
腸管免疫
食べる日記
きまま日記
まじめ日記
未分類

その他のジャンル

ブログパーツ

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

健康・医療
メンタル

画像一覧